自分以外の何者かになろうとしてない?

現代人は「他人との比較」でしか自分の価値を計れなくなってる。
例えば、あの人よりもフォロワーが多いとか少ないとか・・
偏差値が高いとか低いとか・・
でも本当のあなたの価値って、そんなものじゃないよ〜
それはあなた自身が、自分で決めるものなんだ。
あなたという芸術作品は、あなたにしか完成させることは出来ない。
「ペンタクルの8」のカードのように、マイペースに自分を磨きつづければいいのだ。
自分以外の何者かになろうとしてない?
わたしアミューは喋りが上手くないんです
文章を書くのは好きだけど、その場で面白いトークをしたり、
人を惹きつける話をするのはめっちゃ苦手
いわゆる"コミュ障" 気味・・
面接でも印象はよくないし(というか人生で2、3回しか面接うけたことないけど・・)
人間関係でもノリが良くない、と思われてしまう
昔は、
もっと喋りが上手に、活発に、明るくならなければならないと思い込んでた
でもそれは間違っていたんだよね
これはね、
"役割"の違いなんだってようやく気づいた
あなたが人間関係が苦手で、友達も多くないほうなら、
無理して活発に振る舞う必要はない
(というか、そんなことやっちゃダメ・・)
社交的になれないかわりに
相手の気持ちにていねいに向かい合ってあげられるかもしれない
共感したり理解してあげることができるかもしれない
つまり、そういう"役割"があるの!
人生はね〜
"あなたにしか歩めない道" ってのがあるんだよね
その道をマイペースに、地道に進んでいけばいいの
それは、あなたにとって一番の幸せを感じられる道でもあるんだよ
自分以外の"誰か"になることを目指すより、
最高の自分自身になるほうがラクだしずっと楽しいよ!